2011年4月12日火曜日

How was the big trip? Complete the premiere of 'Source Code' at Europe?

The director Duncan Jones was wearing cool T-shirts, Jake was wearing simple blue shirt at almost every interview of 'Source Code'. but at Europe Jake was wearing smart jacket or a sweater. He looks nice!

at Madrid



at Rome




at restaurant in Rome.


at Berlin




Jake made a gorgeous trip to Europe for the premiere of 'Source Code' last week.
(Then Jake in Iceland at the weekend. Where is Jake now??)
There is so many articles which are worth reading. To translate all of these articles to Japanese and to write it at this blog is so hard for me. I would spend a lot of time if I try it. Then I didn't know that which can I write to my blog.
もう。読むべき記事が多すぎて読むだけで時間がかかってしまい、私のブログに何を書くべきか解らない状態でした。(うれし泣き)(爆)
そこで、私のお気に入りのファンページである、Wet Dark and Wild のある記事を抜粋してみます。
著者本人はドイツのベルリンで、二人の読者はイタリアのマドリードでジェイクに会って会話した時のエピソード。
One of my favorite Jakes' Fan Page 'Wet Dark and Wild' includes the post which mentioned amazing experience of an author and two readers of WDW.
Two readers met Jake Gyllenhaal when he appeared press conference in Madrid and the author met him screening at Berlin.
↓↓↓
http://www.wetdarkandwild.com/

This post impressed me so much. In honesty I envy them but I'm so glad to know that Jake treats his fan kindly with care.

まず、二人の読者のジェイク体験。
「プレスカンファレンスが終わって、私達はセキュリティーラインまで近づいた。何故なら彼ら(ジェイクとダンカン)はすぐに立ち去ってしまうと思ったから。でも、ダンカンは去りジェイクは彼のファンにサインしたり写真を撮られたりするために残った。
私達はジェイクにアプローチしようとして、たいそう驚いた。
もしも彼の注意を引く事が出来たら、CATCH HIS ATTENTION と自分に言い聞かせなさい。
もし出来たらすぐにわかる。だって、突然彼の大きなブルーの瞳があなたを見たら、直ちにあなたは何かを話す能力を全て忘れてしまうから。
私達は彼に渡すものがある事を伝え、それは"our family style"と題した典型的なスペイン料理の小さなレシピ本で、彼はそれをとても喜んだように見えた。
表紙を熱心に見てる彼を見るのはとてもステキなことでした。
私達が「いつかこの料理を試して欲しい」と言うと「もちろんやってみるよ!」と熱のこもった感じで言ってくれた。
~略~
付け足して言える事は、もしジェイクに会える機会をもてたら躊躇するでしょう。それはシャイになってしまうとか何を話せばいいのかわからないから。
でも、わたしは声を大にして言いいます。そんな事は忘れて前に進みなさい!!
彼は優しくて特別な気持ちにさせてくれるから!!なぜなら、彼はあなたが話をしている間ちゃんと注意をはらってくれる。あなたが何を話しているのか気にかけてくれる。彼の素晴らしい瞳で。
それはただ美しいだけではなくてその視線はホントに他には無いものです。」

もう感動ものでしょ!!思わずこれを読んで涙ぐんでしまいました。(感涙)(T_T)
あああうらやましい。よだれが・・・^_^;

次ぎは著者の体験
ジェイクが次ぎに入ってくると(先にダンカンが入っていた。)お分かりのようにその場は熱狂し、でも、ジェイクは差し出されたものに全てサインをしました。私は何も持ってなかった。
そしてジェイクに「ロンドンから会いに来ました。」と言うと彼は私の両手を取り感謝してくれました。そして私は意識を失ってパラレルワールドに飛んでしまいそこではいるかがワルツを舞いトラがうなり声を上げていました。それはほんの一瞬のことだけど、確かに私の瞬間でした。

うおおお!!この気持ちよく解る!!この記事に「手を洗っちゃダメよ!」っていうコメントが寄せられてたのが笑える。万国共通なんやな。(笑)




こんな間近にジェイクが・・・
絶対固まってしまうわ、わたしなら・・・

Jake made an amazing magic I have been 'Moon' in a while. :p
That's an amazing movie directed by Duncan Jones.









Source Code ん?なんか似てるか?








Moonオフィシャルサイト↓↓↓

http://bd-dvd.sonypictures.jp/moon-otoko/

Includes pictures from IHJ http://www.iheartjake.com/
                                  Popsuger

Special thanks to Wet Dark and Wild http://www.wetdarkandwild.com/

2011年4月3日日曜日

Jake Plays Cupid!?

Plenty of news of Source Code run around the whole world.
One of the programs of Japanese TV "Hollywood Express" showed Source Code trailer to us today!
I think that means Source Code will going to come to Japan.
Is this wishful thinking?
but I'm sure it will be true even we still don't know the release date.
(in japanese)あまたのソース・コードのニュースが世界中を駆け回っている。
日本の番組”ハリウッド エクスプレス”で今日ソース・コードの予告編が放送された。
これは、日本公開を意味してないか??
希望的観測か?
でも、たとえ公開日程がまだわからなくても、きっと上映されると思う!
http://www.wowow.co.jp/pg/detail/066413052/index.php

Meanwhile Jake played Cupid for host of Regis and Kelly.
or was he being obstructive to progress? :p
そんな中、ジェイクは恋のキューピッドになっていた?
はたまた邪魔をしただけか?






How romantic story!!
All of women who is in love are wishing throbable propose like that.
and Jake had witnessed such a romantic moment twice!! ;p

なんて、ロマンチック!
恋する女性は皆ときめくプロポーズに憧れる・・違う?
で、ジェイクは2度も目撃しちゃってる。




ジェイクはこのサプライズプロポーズの事はまったく知らなかったそう。
過去に一度、ホテルの自分の部屋の外で男の人が彼の恋人にプロポーズしている
のが聞えてきたからドアをあけて、「おめでとう!」って言ったそうな。
サムズアップして。
ウレシそうに言ってる場合かジェイク!!
う~ん。
oww I hope Jake will has a romantic engagement with pretty right woman soon.
but the truth I'll be complicated....
ジェイクにも早くステキな人が現れたらいいのに。
でも、ほんとは私は複雑な心境になるだろうけど。。。

<script src="http://videos.teen.com/player.js?embedCode=J0dzBkMjrIM7W1aEPtPpDuRchZ5BWAna&height=326&width=580&adSetCode=g1cjQ61ECyyhxdnA_1__5SrEivEokiJQ&deepLinkEmbedCode=J0dzBkMjrIM7W1aEPtPpDuRchZ5BWAna"></script>

ここでも、もし、この映画のようにタイムトラベル出来たなら、日本のために使いたい。って言ってる。ありがとう(^.^)ジェイク。<3

These pics below are Jake and Duncan Jones and Michelle Monaghan attended a 'Meet The Filmmakers' event at The Apple store in SoHo NY. 1st April
これは、映画公開初日にニューヨーク、ソーホーのアップルストアでの
”ミート・ザ・フィルムメーカー”というイベントに現れた時のもの。
ダンカン・ジョーンズ監督とミッシェル・モナハンと共に。















Pictures From IHJ

2011年3月31日木曜日

Jake's been good, busier ~ご多忙ジェイク~

First of all I would like to say "Thank you" to people who come from all part of the world to help Fukushima's disaster of nuclear facility.
I appreciate they take care of my country.

well  The promotion of "Source Code" continue is very good to me. :)
There are many articles and videos of interview with Jake Gyllenhaal!!
I woul like to feature some of them . with pics of premiere in LA.

'Gyleenhaal has become one of the more respected Hollywood actors of his generation. largely through roles that seem, if not anti-Hollywood, then certainly unconventional. "Brokeback" came with built in risks,"Donnie Darko" may have made his career, but it's a strange entity nonetheless.
~abridge~
"I have a relatively strange mind." Gyllenhaal says."Some strange things are going to come from it."
"I think things work the best when I listen to my own instincts."'
’ジレンホールは彼の世代でもっとも尊敬される俳優の一人になってきた。大部分は、アンチハリウッドというわけでは無いだろうが、確かに型にはまらない役を通してと思われる。
”ブロークバック”はリスクを伴い、”ドニーダーコ”は奇妙な存在でありながら彼のキャリアを作った。
~略~
「僕は比較的に奇妙なものの考え方をもってる。」彼は言う「いくらか奇妙なものはそこから来てると思う。」
「物事をもっとも良くしていくには、自分自身の本能を信じる事だと思う。」

source  http://fwix.com/hamilton_ca/share/21191374aa/jake_gyllenhaal_attracted_to_explosive_source_code






'"Every choice I've ever made is probably informed by my interest in Eastern religions and philosophies," he says of his college cources. "'Source Code' explores a ton of different philosophical ideas, that there is no real linearity to life, that time and space are flexible - all things that aren't just about science but that concern relogion and philosophy, particularly Buddhism."
~abridge~
"What would you change if you had the chance? Not much. Not in my life. I've been blessed," Gyllenhaal says. "But what I learn from this movie is it's not what you do. it's how you respond. it's not going out and never making mistake. it's how you respond afterwards. That determines who you are. The ultimate goal is to help others, not yourself."'
「僕は東洋の宗教や哲学に興味があって、すべての選択はそれによるものだ。」と彼のカレッジでのコース選択について言っている。「ソース・コードはとても多くの異なった哲学を求めたし時間と空間は柔軟で実際の生活とは直接的ではないけれど、すべての物事は科学によるものだけではなく、宗教や哲学とくに仏教に影響された。」
~略~
「もしチャンスがあったら、何を変えたいか?それは違う。自分の人生においてではなく、僕は今まで恵まれてたし、」ジレンホールは言う。「でも、この映画からなにを学んだかというと、何をするのか、ではなく、どう、責任を果たすのか。である。何を得ようとするかとか、決して間違わないとかではなく、そのあとどう役割を果たすのか。それがその人を決定付けるのだと思う。最終目的は他人のためにという事。自分のためではなく。」

source 
http://blogs.orlandosentinel.com/entertainment_movies_blog/2011/03/jake-gyllenhaals-list-of-regrets-not-source-code.html





'Whether it's playing a tortured soldier or a gay cowboy or a videogame prince, Gyllenhaal deals with a common dilemma ; even at 30 he seems not -quite-grown-up. In his case perhaps it's also because he's a bachelor.
~abridge~
That manchild vibe is something his hero Paul Newman - who was a family friend and gave the young Gyllenhaal career advice -never faced.
"[Paul Newman] was a mentor in my life. I'm looking for mentors like that to show me things all the time. what is it to be a good person? and what is it to be a good man? That's a very important question, and it's not something you can perform, it's something you can sense. I feel I'm moving towards knowing myself, and being confident in myself."
Where many child/teen actors crash and burn, Gyllenhaal came out of adolescence unseathed, both personally and professionally (as did his older sisster Maggie, who also started performing as a teen).
what was the secret to his success?
"I think I made choices that were based on what I believe were interesting and not what other people were telling me what a teennager should be going through," he says. "They were a little trippier and maybe a little darker than what is generally interpreted as adolescent. And maybe those choices were also a little more honest."
苦悩する兵士か、同性愛のカウボーイか、ビデオゲームの王子様かこれらの役を演じる事で共通のジレンマを受けたかどうか、30歳の彼は完全に大人になりきってるようには見えない。
彼の場合、独身であるからかもしれない。~略~
ポール・ニューマンは彼の家族ぐるみの友達で若いジレンホールにアドバイスした。
決して飾るな。
「ポール・ニューマンは僕の人生の助言者だ。」「僕はいつでも手本になる人を探していて、人としてどうあるべきか、男としてどうあるべきか、それはとても大切な問いかけで、それは、どう演じるかではなくどう感じるかであって、自分を知るために行動する事や、自分に自身を持つ事だと感じている。」
多くの子役や10代の俳優は壊れやすい。ジレンホールは横道にそれる事無く思春期を抜けられた。個人的にもプロとしても。(同じようにかれの姉も10代から俳優になっている。)
その秘訣は何なのか?
「僕が思うのは、自分の選択のよりどころは自分の関心を信じる事で、人が何を言うかではない。
10代はこうすべきとかね。」彼は言う。「思春期に対する一般的な解釈は、躓きやすいとか、暗くなりがちとかだけど。僕の選択はもうちょっと正直だったと思う。」

source
http://www.cineplex.com/News/Jake-Gyllenhaal-On-track-with-Source-Code.aspx


I'm very happy to read these articles. I love Jake not only looks but also his sense. I'm very proud of him.



お父さんとよく似てる!!


ドニー・ダーコの時。
そしてこれは最近のパパラッチ写真。10年前とあんまり変わってない??(笑)

Pictures from IHJ

2011年3月28日月曜日

My favorite songs from Jake's videos

I had putted this video below once. but I've got to mention it again.
Because Brokeback Mountain is the best for me.
so I can't get enough of BBM!!


"You give me the wings to fly You are the clear blue sky
 I'm floating so free, so high Falling with grace, for you am I
 You give me the wings to fly."

I love this song very much. but I feel sad always when I hear it.
'Some times I miss you so much. I can hardly stand it...'



 

hmmm very beautiful. I have been watching these videos over and over again.
and I'm going to put more.



and I'm addicted to Jake.

"Pretty Boy" is so sweet song.

Wow Jake's Santa Dance!!


Too hot....

and I'm always looking it below when I need him.

You should watch this video when you feel sad. I'm sure it makes you smile!!

and finally
ジェイク プチ情報
現在進行形の撮影はどうやら”ボーン”ではないらしい。
本人も”残念ながらそれは噂に過ぎない。それがホントなら素晴らしいけどね。”と言ってるもよう。
David Ayer 監督の"End of Watch"という映画らしい。
ロス市警の二人の警察官の信頼関係などを描いたもののようで、脚本も素晴らしいとジェイクは
どうやら気に入ってるみたい。
この監督の作品にはDenzel Washingtonの"Training Day"というやはり警官ものがあって
かなり男臭い作品になりそう。
またジェイクの違う面が見れるのかな!めちゃくちゃ楽しみ!!

2011年3月24日木曜日

am I mindless??

Recently there are many information of Source Code on the internet.
I'm happy to read them but I'm not good at English yet.
so I still can't completely listen what Jake said. :/

In this video below. I think Jake expressed himself about this disaster for Japan.





There are some bad comments on this video.
I'm very sad and angry to read them.
I guess Jake was at a loss for a words a bit when he thought about what happened in Japan.
but I can understand that he cares for my country very much.
and I'm sorry that this disaster happened during in the world premiere of Source Code.

Maybe It's not right for me to write this when my own country faces the matter.
but I can't help myself. :p

I want Jake brings a smile to me. since we are being in such a uneasiness period.
His sweet smile makes me happy always. :)



It's a perfect.
Pictures from IHJ

2011年3月19日土曜日

Source Code ~ソース・コード~ kick off

4月1日公開のJake の新しい映画"Source Code" のプレミアがアメリカ、テキサスのオースティンで先日行われた。









http://whatsnext.blogs.cnn.com/2011/03/11/jake-gyllenhaal-greetings-from-sunny-austin/

↑↑↑
両手に花で、きれいなお庭でのインタビュー。心なしかジェイク嬉しそう。なんてね。。

SXSW Film Festival というものらしい。South by SouthWest でSXSW
ようするに南と南西地区のことか? 無知でごめん。(苦笑)








I hasitate to write this blog when i think about victims. but i can't help doing it.
Because of it.
I appreciate Jake's mentioning Japan in this interview. even it was very short.
and I really want Jake to know that there are big Gyllenhaalics in Japan.
I hope Jake comes to Japan to premiere of his movie. but hmmmm It's seems difficult in this time.
このことで連日ジェイク関連の情報はハンパなく沢山得られるのだけど、
今、日本がこんな大変な時に今までみたいにジェイクに”うつつ”をぬかしてていいのだろうかと
ちょっとブログを書くのもためらいがありました。・・・
が、やっぱり我慢はできません。(汗)
しかも、ジェイクのこんな言葉を書き止めないわけにはいきません!!

http://www.people.com/people/article/0,,20473537,00.html

”もし、だれかの体に入り込む事が出来て、その人の寿命が短いってわかったら、いろんな、状況が考えられるよね。日本でいま何が起こってるか考えたら、このプレミアでこれを考えるのはハードだけど。。” ”キング牧師の体に入れたら「ダメだ!行くな!」ってボクは言うね。
そんなことができたらamazingだよね。”
ジェイクはそういってキング牧師が暗殺されるのを防げたら凄いって言いたいのかな。

ほんのちょっとでもジェイクが日本のことを気にかけてくれて私は嬉しい!いや本音を言えば・・
もっとそう、追悼とかねぎらいとか激励とかいう言葉を聞きたいのだけれど、
そんな贅沢は申しません。
だいたい日本のメディアにインタビューされた訳じゃないんだしね。

それから、興味深いのはインタビュアーに次の仕事について聞かれて、
”言いたいけど言えない。でも、もう始めてるよ。”
だって!
わお~!楽しみ (^^)v もしかして、もしかするとあれか??
”ボーン”


そしてこのフェスティバルの最中、トイレまでパパラッチが入ってきて写真をとられたとか・・・
ちょっともめたけど、写真は削除され、騒動は治まったみたい。
しかし、このパパラッチ酷いね。まったく。(怒)

いつ公開されるのかわからないまま待っているのは辛いながらも、
でもいつか観れると期待しつつ待ってるのも楽しかったりして。へへへ
チョイM入ってますね。




http://www.toromagazine.com/features/talking-to/8c1d2eab-bda0-2784-f169-fe723db408a6/Jake-Gyllenhaal/

↑↑↑
I think this interview is worth to read. It's very interesting for me.

そもそも、この映画の企画はジェイクのほうからDuncan Jones(ダンカン・ジョーンズ)監督にもたらされたとのこと。
ダンカン・ジョーンズの"Moon"を観て、ジェイクは彼には素晴らしいものがきっとある。彼ならできる。と。
この映画の監督を2年も探していたそうな。
このインタビューはホントにいい!!
ジェイクのことがもっと良くわかったし、すごく興味深く読めました。

彼はこの10年でmovie starになってきて、彼の出演したそれぞれの映画から沢山の物が得られたということ。
アン・リー監督とダンカン・ジョーンズ監督が似ている事。
役者にその世界を任せ、力を与えつつも最終的には監督の描きたい様に出来上がっている。
まるでマジシャンみたいに!
人柄は穏やかで、内向的であるとか。

映画のスケールが大きいかどうかはそ映画が世にでてから解る事であり、それは大きくもなり、小さくも成り得る。
自分にとって大事なのは、人とのつながりでありそれぞれの役柄が本当にもがいたり、最終的に何を見出すのかであり、時として映画が大きくなると、小さな役柄の観点が失われてしまったり、
人の繋がりが失われたりしてしまう。
ブロークバック、ジャーヘッドそしてゾディアック、これらの映画の語り口は静かで、ソース・コードもそれは似通っていて興奮するようなシーンでも人間ドラマに戻る事が出来る。

最後にあなたは若く見えるが、その事が役を演じる上でハードルになったかという質問には
自分はこの映画においてはそう思わない。
主人公が死と再生をどのように繰り返し続けるのかという事に惹かれたし、それを探っていくことや、最終的に心に何を見つけるかが全てで、何が起こったのかというものではないと思っている。

う~ん。ジェイク語るなあ。

source Code のClipもゾクゾクとupされてきてますね。その中からいくつか選びました。





これは映画の最初の5分間なので、観たくない人はうっかり観てしまわないように注意してね。↓↓↓


プロモーションのためにゲームも作られてます。Facebookで出来ます。
どうやらコルター(主人公=ジェイクのことよもちろん。)を助けて5つのミッションを
成し遂げると、どうやら自分のプロフィール写真を載せてもらえるもよう。いいなあ。  
↓↓↓

http://mission.enterthesourcecode.com/

includes pictures from IHJ



2011年3月16日水曜日

How I need the words 'Everything's gonna be okay'

Today I think that I must talk about what happened in my country.
This large earthquake and tsunami was happened northeast and east districts of japan.
and still now many strong aftershock are being these districts.
I live in west district. so we have small earthquake but I didn't notice it at that time.
This news on the TV surprised me into fear.
but I can't believe soon this terrible disaster happened in my country.

I'm afraid of not only natural phenomenon but some accidents of nuclear plant.

Unexpectedly many many people have become victims. and the number of missing people has increased day after day. 
I'm really scared it. but There are many brave people who went to these stricken area to rescue or to help victims.They come from the whole world.
I'm very grateful to them. and we must say that Thank you for your support for Japan.
and my foreign friends support me every day on twitter and facebook.
I'm really happy to know them. Thank you my friends. I'll never forget your kindness.

please look at below site.
http://www.kizuna311.com/index_eng.html